四季を通じて境内に様々な花があり、訪れた人の心を和ませてくれる花の寺・恵心院。
「往生要集」の著者として名高い恵心僧都源信によって再興されたため、恵心院と言われるようになりました。
源氏物語では宇治十帖に『横川の僧都』がでてきますが、恵心僧都がモデル。薫と匂宮の三角関係に悩んだ浮舟。やがて浮船は宇治川に身を投げます。宇治川に入水したヒロイン浮舟を助け、新たな道を歩ませることとなったのが横川の僧都になります。
<恵心院の基本情報>
拝観時間:自由拝観
拝観料 :無料
紹介サイト :http://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=290
住所 :宇治市宇治山田67
<恵心院へのアクセス他>
(1)JR奈良線「宇治駅」より 徒歩15分
(2)京阪宇治線「宇治駅」より 徒歩で10分
0コメント