世界文化遺産に登録されている宇治上神社の祭神は、明治維新までは隣接する宇治神社と共に宇治離宮明神(八幡宮)と総称されていました。
源氏物語では、宇治十帖に登場する「宇治の八の宮 (光源氏の異母弟) 」の邸宅として考えられています。は宇治上神社付近にあったと考えられています。
宇治上神社・宇治神社と平等院とは宇治川を挟んで対岸になります。平等院は平安貴族・源融の別荘だった場所。源融は光源氏のモデルと言われることがあるので、対岸を『八の宮邸』としたんでしょうね。
<宇治上神社の基本情報>
拝観料 :無料拝観
拝観時間:自由拝観
紹介サイト :http://web.kyoto-inet.or.jp/people/uji-web/ujikamishrine.html
住所 :宇治市宇治山田59
<宇治上神社へのアクセス他>
(1) JR「宇治駅」より徒歩20分
(2) 京阪電車「京阪宇治駅」より徒歩10分
0コメント